-決戦へと続く日々-MAP画面で皇河学園の統果を選択するとシミュレーションに移る。
「勝利条件:迫り来る魔人の撃破」
「敗北条件:小田桐統果、コロナ、天津刻乃いずれかの戦闘不能」
・シミュレーション

最初から敵に包囲された状態で始まる
右と左、手前から計4体がターンを終えるとこちらに移動してくるので茜と竜一の先制攻撃スキル等で対処する
バルガの前にいる敵は隣接しても動かないのでそのまま向かっていっても問題ない。
・バルガ
戦い方は自由だがおすすめは「統果・コロナ・刻乃」のメンバー。(予めMPを溜めておく)
まず統果「死角封じ」→コロナ「どらごにっく・ぶれす!!」→刻乃「結界強化(闇)」等の補助スキル×3ターン
(※統果のリアクションスキルは必ず「見切」にしておくこと)
戦闘終了後ターン終了、再度こちらのターンになったら
統果「死角封じ」→コロナ「どらごにっく・ぶれす!!」→刻乃「結界強化(闇)」等の補助スキル×1ターン
残りの2ターンはLPを削るだけなので自由、ここまでくればそのまま3人で攻撃しても問題なく倒せる。
楽な倒し方としては(MP使用)
・コロナで「銀龍光」を使い他2人で攻撃
・恵理で「モチベーション・ダウン」を使い他2人で攻撃
MPは次の戦闘に引き継げないので全部使い切ってしまって構わない
バルガを倒すと会話シーン→強化レゾダとの戦闘へ
(バルガを倒すと会話シーンに入り、会話シーンの間のみアイテムの使用が可能)
・強化レゾダ
2ターン目以降になるとレゾダ自体が移動してくるので注意
下にある空間の歪みからは3ターン毎に敵が出現してくるが無視
まずMPを増やすため手前の敵2体を上手く利用する(MPなしで挑むとかなり辛い)
なるべく攻撃する際は弱点以上、攻撃を受ける際は耐性以下の組み合わせで倒す
(詳しくは後に記載)
とにかく耐性を見て適切なメンバーで2体を倒す
相性を考えて上手く分散させて倒したりすれば70くらい溜まります

50くらいあれば無難。50以下だと厳しいかも
メンバーはバルガ戦と同じ「統果・コロナ・刻乃」がおすすめ。
スキルが全て強力なのでとにかくMPを溜めさせないようにする
攻撃を受ける際は黒属性の攻撃はコロナで受け、青属性の攻撃は刻乃で受けるとよりMPが増減する
※統果のリアクションスキルは「見切」固定で、コロナと刻乃は自由
倒し方は
統果「死角封じ」→コロナ「どらごにっく・ぶれす!!」→刻乃「結界強化or攻撃」
↓
レゾダ回復
↓
統果「死角封じ」→コロナ「どらごにっく・ぶれす!!」→刻乃「結界強化or攻撃」×3ターン
↓
統果「死角封じ」→コロナ「どらごにっく・ぶれす!!」→刻乃「結界強化or攻撃」×2ターン
↓
結界破壊後
↓
統果「死角封じ」→コロナ「どらごん・ぼぉるず!」→刻乃「想刻」等、とこんな感じ
結界破壊後はLPを減らすだけなので基本メンバーは自由。
レゾダは毎ターン移動してくるので茜の先制攻撃スキルを毎回統果の部隊に使用するのを忘れずに
強化レゾダ{結界/耐性}
1段階目(耐久力/41496):「青/○」「赤/=」「緑/△」「白/=」「黒/○」
2段階目(耐久力/59280):「青/=」「赤/=」「緑/○」「白/○」「黒/△」
3段階目(耐久力/82992):「青/=」「赤/◎」「緑/=」「白/◎」「黒/=」
4段階目(耐久力/82992):「青/○」「赤/○」「緑/○」「白/=」「黒/○」
5段階目(耐久力/118560):「青/○」「赤/○」「緑/○」「白/○」「黒/○」
6段階目以降はLPに直接ダメージ
強化レゾダを倒すとクリア
- 関連記事
-